法的措置の為に住所や勤務先が知りたい

裁判や調停など法的措置を行う為には、相手方の住所が必要になります。浮気相手に慰謝料を請求したいが、住所がわからないなどの相談も多いです。
勤務先の特定調査をご希望される方は、金銭トラブルに関わることが最も多いです。特に離婚した元夫からの養育費や慰謝料の支払いが滞っている為、給料差し押さえの強制執行をしたいが、勤務先が変わってしまいわからないと言った相談も少なくありません。養育費の滞りは生活に影響が出てしまうことや、将来設計に関わる重大な問題となる為、早急な対応が必要となります。
弁護士などの法律事務所からの依頼も多数いただいております。調査方法は尾行調査が一般的となっておりますが、情報量が乏しくても、自宅や勤務先を特定することも可能な場合もありますので、諦めずに一度ご相談下さい。
※DV(暴力行為)加害者による配偶者や交際相手の避難先捜索、ストーカー行為、及び犯罪に関わる自宅・勤務先特定調査はお引き受けできません。
![]() | |
浮気相手への慰謝料請求の為、住所を判明させたい | 浮気相手の慰謝料支払い能力有無の為、勤務先を知りたい |
お金を貸した相手に訴訟を起こしたい | 慰謝料や養育費の支払いが滞っているので給料差し押さえをしたい |
結婚詐欺で訴えたい | 元従業員の勤務先を知りたい(機密情報を持ち出した為) |
勤務先・自宅特定調査のよくある質問
Q&A
-
勤務先や自宅は、どのような方法で調べてもらえますか?
-
基本的には、関係個所から対象者を尾行する方法となりますが、状況次第では聞き込みなどの情報収集を行うこともあります。
-
別居中の配偶者の居住先を調べてもらうことはできますか?
-
別居中の配偶者の居住先につきましては、調停や裁判などの正当な理由であれば調査は可能です。このような場合は、弁護士からの承諾を得た上で調査をお受けすることが多いです。配偶者からの暴力(DV)、ストーカー行為、児童虐待及びこれらに準ずる行為が関係する場合は、調査をお受けすることができません。
-
離婚した元(夫、妻)の自宅や勤務先を調べることはできますか?
-
離婚後に養育費や慰謝料などを分割で支払っている場合は、支払いが滞ると給料差し押さえなどの強制執行が可能となります。
その為には相手方の勤務先が必要となりますが、離婚時に勤めていた会社を退職している場合などは、転職先を調べる必要があります。このような場合は、正当な理由となりますので調査を行うことは可能です。しかし、目的によって、正当な理由ではないと判断した場合は、調査をお受けできないこともあります。
-
気になる異性がいるのですが、自宅や勤務先を調べることはできますか?
-
好意を寄せている異性の自宅や勤務先を知りたいと思うことは、面識の有無に関わらず、ストーカー行為に発展する恐れが考えられるため、弊社ではそのような理由では調査をお受けすることはできません。

![]() | |
自宅特定調査 | 55,000円~ |
勤務特定調査 | 55,000円~ |
・情報量及び難易度により料金の変動があります。 | |
・諸経費(交通費等)は別途頂く場合があります。 | |
・料金は税別価格 |