探偵さんは変装とかするんですか?とよく聞かれます。
変装と聞くとテレビドラマや映画に出てくるようなカツラや髭などを付けたコスプレや職人のような変装を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
探偵業務は浮気調査などの尾行や張り込みを行う調査が大半を占めます。
探偵が行う尾行や張り込みの鉄則は対象者に気づかれないことです。
その時々の場所や風景に溶け込むことが大切ですので、探偵は目立ってはいけません。
探偵は服装や小物を変えたりするソフトな変装が多いので大袈裟な変装をすることはありません。

その場所に合わせた服装(スーツ、カジュアル、フォーマル)で調査を行うことが必要となります。
とは言っても、通常は行き先が不明な場合が多いので、どこにでもいるような目立たないカジュアルな服装で調査をすることが多いです。
徒歩尾行の場合は、早着替えができるようにリバーシブルの上着を着たり、改良した服を着用することもあります。
対象者と数回すれ違った程度では人の顔は記憶にはあまり残りません。
顔よりも服装や小物のほうが印象に残りやすいため、長時間の尾行は服装や小物を変えるたけでかなり印象が変わります。